2011年11月19日土曜日

♯014 す <Suica/すいか>



 
 今日11/20Suica誕生10周年の記念日らしい。
ということで、今日はSuicaについて知っている事を書こうと思う。
まぁ豆知識程度なものなので、役に立つか分からないのだが話のネタになれば幸いだ。参考にして頂ければと思う。

Suica(スイカ)。乗車カード/電子マネーの代名詞。






まず始めにいっておくがこれはチョコレートではない。

従って食べる事も不可能。誤って口に運ぼうとしているなら辞めた方が良い。
なぜならこのカードは食べるように作られているのではいないのだから。
小さいお子様が家庭にいらっしゃる方などは、特に気を付けた方が良い。
目を離した隙に口に運ぼうとする小さい子供。これはとても危険だ。

しかし、安心してほしい。食べたからといって虫歯になったりすることはないようだ。別に僕自身、調べたり、食べた事が有る人に「あなたは過去Suicaを召し上がって虫歯になったことがおありですか?」と、聞いたことは一度も無いが、少なくとも自分の耳にはそのような報告は届いていない。
かといって、これからも「Suicaを食べて虫歯になったことありますか?」とヒアリングすることは無いだろう。

お分かり頂けただろうか?
Suicaを食べる事はオススメできない。
世の中にはレバーが苦手な人もいるがそんな事は関係ない。
頼む、信じてくれ。Suicaは食用にはふさわしくない。


そして目に入れる物ではない。Suicaは。
もし目に入れてしまってとしたら多いに慌てるべきだ。嘆くが良い。
そしてすぐに水で洗い流すべきだ。まずSuicaには度が入っていない。
コンタクトレンズの様に使えると思ったら大間違いだ。
一旦、頭を冷やしてほしい
(※もしパニックになった人が周りにいた際は落ち着いて行動しよう)



しかし飛ぶ。Suicaは飛ぶ。多いに飛ぶ。思ったより飛ぶ事もあるかもしれない。
てかSuicaでなくても大概の物は投げれば飛ぶ。

そして例外無くSuicaは口を利かない。 ましてやロシア語は話せない。
じゃあドイツ語は?という人もいるかもしれないけど、すまん。そこはまだ試してない。僕はまだSuicaがドイツ語を話せるかは試してない。
なぜなら僕はダンケシェーン(ありがとう)という言葉しか知らないからだ。
どうせSuicaにドイツ語で話しかけるのであればもう少し気の利いた言葉を話してみたい。

とまぁ,若干駆け足になったが以上が自分がSuicaについて知っていることだ。

僕はPASMO派なのでみなさんにどれだけSuicaの情報が伝わるか不安だが信じてる。今後Suicaについて質問があればぜひ僕に聞いてくれ。

10才の誕生日おめでとう!Suica!

それでは今日はこの辺で。


0 件のコメント:

コメントを投稿